漢方薬局への就職を目指す薬剤師さんも増えている昨今ではありますが、やはり、薬といえば西洋医学が主流であるため、希望に叶う勤務先として漢方薬局を見つけることは簡単ではありません。だからこそ、漢方薬局への就職活動を少しでも有利に展開するために、今回ご紹介するサービスの利用を検討してみてください。
利用したいサービス1:マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師では職場カルテと呼ばれる特設ページがあり、求人を寄せている企業や薬局へコンサルタントが直接訪問して、現場の雰囲気などを紹介しています。
応募予定の薬局の職場カルテが掲載されているとは限りませんが、マイナビ薬剤師のコンサルタントは職場環境のチェックには特に力を入れていることが伺えます。
漢方薬局では、さまざまな面で通常の薬局とは違う面があるため、そのようなキャリアコンサルタントの協力が得られるだけでも大きな違いとなりますので、収入や勤務時間、仕事内容のすり合わせには特に慎重にならなければいけない漢方薬局への転職でぜひ選びたい支援サイトです。
利用したいサービス2:ジョブデポ薬剤師
漢方薬局は需要が増えていますが、それでも一般的な薬局やドラッグストアの数に比べると少ないため、就職先を探す場合は、より多くの求人を保有している、ジョブデポ薬剤師のような転職支援サイトの利用がおすすめです。
大きな金額のお祝い金が貰えるのも魅力であり、他社のお祝い金と比べると倍近くも違うために、とりあえずは登録しておきたいサイトです。
ジョブデポ薬剤師では希望する転職先が見つからなくても、他社の求人を持ち込むことでお祝い金を受け取ることが可能なのも嬉しいポイントです。
仕事へのやり甲斐を求めて、漢方薬局に転職しようとする方にも利用していただきたいサイトです。
利用したいサービス3:ヤクステ
完全非公開の求人を多数抱えているのがヤクステであり、漢方薬局の就職先を探すのにも大変役に立ちます。また、交渉力が高いコンサルタントが所属しているために、逆指名での転職も可能です。
通勤しやすい地域に漢方薬局を発見できたとしても、求人を募集していなければそれまでですが、ヤクステのコンサルタントが交渉することで求人枠を開けてもらえるケースもあるのです。
漢方薬の調合を行うためには専門の資格も必要になるため、そのような人材を確保できるならしておきたい、と考えている企業は少なくありません。
転職後の離職率も1%以下と低く、就職時のサポートだけでなくアフターケアまでしてくれるヤクステはぜひ利用したいサービスです。
また、ヤクステのコンサルタントがこちらのページで転職者の疑問に対し様々なアドバイスをしていますので、是非一度ご覧ください。

コメント