薬剤師の仕事で高収入を狙うために夜勤ありの仕事に絞る方法があります。今回は、高収入を保ちながらも理想通りの勤務先を見つけ、さらには採用されるための方法を3ステップに分けてご紹介します。
STEP1:薬剤師転職支援サイトへの登録
年収アップやキャリアアップのために転職サイト「薬キャリ」を利用する人は多く、薬キャリエージェントを利用した人の9割以上がコンサルタントに満足したと答えています。
薬キャリを運営している会社は、日本国内でも最大の規模を持った医療情報の専門サイトを展開しており、薬剤師業界の隅々まで精通しているコンサルタントが多数所属しているため、質の高い転職サポートを受けることが可能と話題になっています。
登録そのものは簡単であり、入力フォームから1分もあれば終了する程度のものですので、名前や住所から希望の雇用形態、業種、就業時間を入力しましょう。その後は担当者からの連絡を待つだけです。
サイトの情報も充実しており、薬剤師の転職に関するノウハウを得ることも可能です。
また、薬キャリ以外にも評価の高い転職サイトとして、「ファルマスタッフ」「ジョブデポ薬剤師
」「ヤクステ
」「ファーマジョブ
」「マイナビ薬剤師
」などがあります。
STEP2:登録後のコンサルタントへの相談
薬キャリへの登録後、担当のコンサルタントから連絡がありますので、何でも相談しましょう。
これからの仕事に希望している内容を、要点をまとめて伝えられれば良いのですが、どんな仕事に転職したいかよくわかっていない状況であっても、相手はヒアリングのプロでもあるため心配は無用です。
キャリアコンサルタントとの相談を進めていく中で、これまでに重ねた経験やスキルから最適な勤務先を絞り込んでいくことが可能です。
希望を伝えたら、求人を探すのはコンサルタントの仕事なので、現在の仕事を続けながらでも転職活動を進められます。
夜勤ありの仕事を選ぶ場合には、現実的に勤務の継続が可能かを見極めながら、仕事の内容などをしっかりと吟味し、キャリアコンサルタントと相談を重ねましょう。
STEP3:アフターフォローの活用
無事に就職できたら実際に働きはじめることになりますが、薬キャリのコンサルタントはアフターフォローも行なってくれます。
働く条件がしっかり守られているか、仕事の内容が条件にあった通りなのか、食い違いを感じるようであれば、キャリアコンサルタントに相談しましょう。
「薬剤師ではたらこ」のキャリアコンサルタントも交渉ごとに強いことで有名であり、サポートが充実していると話題になっています。
年収アップのための夜勤ありの求人探しには、優秀なコンサルタントの協力が必要になりますので、しっかり活用して、満足のいく転職を実現させましょう。
コメント