薬剤師が転職する際に意外と見落としがちなのが「定期昇給の有無」です。やはり、給与・賞与額に気を取られてしまい、昇給については考えが及びにくいからでしょう。
しかしながら、定期昇給の有無は将来的に大きな差になります。求人票では確認しにくい部分でもありますから、転職エージェントサービスのコンサルタントに相談するなどして、正確な情報を把握しておきましょう。
薬剤師も昇給を重視すべき理由
調剤薬局などで勤務を続けていると、キャリアを積んでいくことで管理薬剤師などへ昇格が期待でき、それに相当する昇給もあります。
しかし、そのような昇格を除けば、少額ではあっても毎年の定期昇給を積み重ねていくことで年収アップを図るのが常道です。
なお、大手のチェーン系薬局やドラッグストアへ転職し、全国どこでも転勤できる正社員として採用されれば、高年収が期待できますが、独身ならまだしも、家族持ちの場合は、単身赴任も覚悟しなければならないでしょう。
いずれにしても、大幅な年収アップを図るためには、大変な努力や大きな犠牲が伴う場合が多いものです。
だからこそ、コツコツと勤務を続けることで、10年後や20年後には大きな収入につながる定期昇給制度は、重視すべきポイントと言えます。
しかしながら、定期昇給制度は事業者ごとに様々ですから、詳細については、入職前にしっかりと確認することが大切です。
☆薬剤師限定☆80%以上の方が希望条件で転職!あなたのご希望は?
転職サイトを活用し、昇給制度をしっかり把握!
転職支援サイト「マイナビ薬剤師」は、利用した方の評価が大変高く、満足度調査のランキングでは3年連続で首位となっています。
昇給制度が充実した求人探しはもちろんですが、業務内容やキャリアの方向性などの様々な質問にも的確に回答してくれます。
なお、マイナビ薬剤師利用者の声は、こちらのページに多数掲載されていますので、ぜひ会員登録前にご確認ください。
また、「ヤクステ」は、特に時給の高い非公開求人を多数保有している転職サイトであり、ヘッドハンティングのノウハウを活かした大胆な転職戦略も提案してもらえます。
転職希望者と求人案件とのマッチングにも優れており、転職した方のその後の離職率は1%以下という、高い実績を誇っています。
さらに、医療情報サイトのエムスリーが運営する薬剤師転職サイト「薬キャリ」でも、医療業界に精通したコンサルタントが、転職希望者の状況をしっかり踏まえた上で、サポートを行ってくれます。(
薬キャリの
新着求人情報は
こちらのページをご利用ください)
☆土日休み、残業なし、家近、駅近☆ 薬剤師専門サイトで見つける好条件求人
“安定”と”高年収”は両立できる!
定期昇給制度が充実した企業や薬局、病院へ勤めることができれば、勤務を続けていくモチベーションにもつながりますし、辛い時があっても乗り越えていく力が湧いてくるのではないでしょうか。
転職を繰り返しながら給料アップを目指すのもいいのですが、常にアップできるとは限りませんし、転職による環境の変化にも毎回対応しなければなりません。
そこで、今回ご紹介したような転職サイトを活用し、昇給制度が充実した職場を探してもらうことで、「安定」と「高年収」のどちらも実現させてしまいましょう。
コメント